ハイエンドの 中華PMP には Telechip tcc89xx を採用したものが多いのは知っていたのだが、android も tcc8902 を採用し 2.1 対応のものが出てきている。
ちょっと気になってきたのでメモ。
気になった要素は、
- Chip に USB や SD からの Boot 機能がある。
文鎮になってもリカバリが可能そう。
これは重要。元に戻せることが確信できないといじるのが怖い。 - android 2.1 対応。
対応しないチップがある以上やはり魅力
CPU は ARM11 (ARM1176JZ)
キャッシュは L2 なしで L1 16KB+16KB - H.264 1080p に対応
動画プレイヤーとしても十分使える。
贅沢を言わなければ末永く使えそう。
動画アクセラレータを使うには、メーカのサポートがないと厳しい。
SmartQ 5 (S3C6410) はイマイチだったので気にしている。
Jz47xx は、ソースコードまで手に入るのだが高性能とは言えないのが残念。 - 画面を回転してももっさりしない(はず)
グラフィックエンジンで 90°回転できる。
SmartQ 5 (S3C6410) はもっさりだったので気にしている。 - Linux ソースとか データシートが拾ってこれた。
リンクすると 削除されたりするかも知れないので リンクしない。
ヒントは、TWS89x_v800_Doc.zip とかが置いてあるところ。
といったところ。
ファームウエアには、linux.rom, ramdisk.rom and tcboot.rom が含まれるものらしい。(rootfs も必要そうだが)
そういう構造をしているのは、
- SmartQ V5/V7
- Teclast T56 (PMP)
など。Telechip がベースを提供しているなら みな構造が同じのような気がする。
usbboot の方法は、拾ったデータシートには書いてなかった。
SmartQ_V5/V7_partition_recovery_howto が参考になりそう。
T56 の情報は、ここにあるらしい。
まぁ、これをいじるのも楽しそうではある。だが時間がいくらあっても足りなさそうなのでパスか。
0 件のコメント:
コメントを投稿